Scoreboard
東京都大学サッカーリーグ戦【1部】
Home > スコアボード > 東京都大学サッカーリーグ戦【1部】 > 2025年度 第3回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第22節について (vs東京理科大学)

2025年度 第3回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第22節について (vs東京理科大学)

試合日: 2025年10月20日

勝 敗: ○

得 点: 1-0

2025年度 第3回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第22節についてご連絡させて頂きます。

10月19日(日)

学習院大学A vs 東京理科大学

試合開始 11:00

試合本数 45×2

 

【試合結果】

vs 東京理科大学A
1-0 勝
前半 0-0
後半 1-0

【シュート数】

学習院 5.8
東京理科 3.1

得点・失点

後半42分 小林(千)(PK)

【メンバー】

松葉、松本、小田、梶、大村、桐生、児島、船津、浮亀、梅津、小林(千)

【交代】

後半7分 梅津→渡貫
後半21分 松本→渡辺
後半47分 児島→神山
後半48分 松葉→酒井

【試合の流れ】

前半
涼しさを感じる曇り空の下、張り詰めた空気の中、連勝をかけた最終節がキックオフです。序盤もどかしい時間が続く中、22分、ペナルティエリア付近でFKを獲得。キッカーに梅津を迎えます。ゴール右上を狙いますが、相手GKに弾かれ、惜しくも得点ならず。先制点が欲しい学習院は、32分、相手FPから浮亀がボールを奪い、相手GKとの1対1に持ち込みます。ループシュートを放つも、わずかに右に逸れ、ゴールを捉えることができません。その後、攻勢を緩めないまま、35分、児島がペナルティエリア右横でFKを獲得。キッカーの浮亀がボールを放ちますが、相手FPにクリアされます。そのボールを船津が再びゴール前に送るも、これは相手GK正面。得点には至りません。43分、中央で相手にFKを献上します。放たれたボールを相手FPに折り返されるも、そのボールを浮亀がヘディングでクリア。そのボールを相手FPが拾い、シュートを放たれますが、枠の外へ外れます。両チーム得点のないまま、前半を折り返します。
後半
ハーフタイムで士気を高めた学習院は、先制点を取るべく、後半に挑みます。開始早々チャンスが訪れます。5分、桐生がペナルティエリアで倒され、FKを獲得。キッカー小林(千)が直接ゴールを狙うも、ゴール上へ逸れてしまい、得点することはできません。15分、CKを獲得。キッカーに浮亀を迎え、ボールを放ちます。ファーの松本が合わせようとするもボールが流れ、シュートにならず。30分、FKを獲得しキッカー小林がボールを放ちます。ここは相手FPにクリアされますが、CKを獲得。キッカー浮亀のボールをファーの小田がヘディングで折り返し、梶がシュートを放ちますが、惜しくも相手GK正面。絶対に得点を奪いたい学習院は、41分、ペナルティエリア内で小林(千)が倒され、PKを獲得します。小林(千)が冷静にゴール右に流し込み、待望の先制点。その後は失点をすることなく、1-0で試合終了のホイッスルです。拮抗した苦しい試合展開の中で最終節、勝利で締めくくることが出来ました。
皆様、本日そして今シーズンの応援ありがとうございました。
(1年 西本結)

ページトップへ