2025年度 第31回 東京都サッカートーナメント 学生系の部予備予選 東京カップ第3節についてご連絡させて頂きます。
11月16日(日)
学習院大学A vs 武蔵大学A
試合開始 10:00
試合本数 45×2
【試合結果】
vs 武蔵大学A
1−1(PK4-2) 勝
前半 1-1
後半 0-0
【シュート数】
学習院 3.1
武蔵 7.7
【メンバー】
若尾、小林(恭)、梶、木内、松本、柴田、児島、渡辺、大久保、小川、佐藤(雄)
【得点・失点】
前半15分 渡辺(PK)
前半30分 失点
【交代】
後半0分 柴田→柳澤
後半23分 佐藤(雄)→北林
後半37分 大久保→阿久津
後半43分 小川→早稲田
【試合の流れ】
前半
雲ひとつない青空の下、昨年の屈辱を果たすべく因縁の相手との再戦を学習院ボールでキックオフ。15分、児島のパスを受けた渡辺がペナルティーエリア内でファールを誘いPKに持ち込みます。渡辺が冷静にゴール右下に流し込み先制点。30分、CKを献上します。相手キッカーのボールがゴール前で混戦し得点を防ごうとするも、ゴール中央に打たれ失点。31分、再び相手にCKを献上するも、木内が頭でゴール外へ弾きます。32分、相手FPがピッチ中央からドリブルで迫り、ゴール中央目掛けシュートを打たれるもGK若尾のスーパーセーブ。
両者1-1と譲らぬ戦いのまま後半戦へ持ち込みます。
後半
更なる得点のため気持ちを立て直し、準決勝進出の座を賭けた一戦に挑みます。しばらく両者譲らぬ戦いが続き、20分。大久保がピッチ中央で相手FPを抜き、ゴールに向かいます。最後にゴール手前で相手を交わすことができず点差をつけられません。39分、相手FPが左サイドからシュートを打つもGK若尾が体を張って足で相手の得点を防ぎます。同点のまま試合終了のホイッスル。PK戦へ持ち込みます。1本目は武蔵大学先攻で始まり、得点を許すも梶がゴール左下に転がし得点。2本目はGK若尾のスーパーセーブと木内の得点により差をつけます。3本目はキッカー児島。両者得点を決めます。最終、相手のボールはクロスバー上へ逸れ、迎えたキッカー早稲田のボールは左下にまっすぐゴールイン。昨年の屈辱を果たし、学習院を準決勝へ導きました。本日は、皆様のご声援ありがとうございました。
(1年 甲斐夏実)


