平成30年度定時総会招集通知
桜蹴会会員各位
桜蹴会会長 手塚 寛
下記の通り、平成30年度桜蹴会定時総会を開催致します。
当日は「オール学習院の集い」の日です。OB戦、総会への多くの桜蹴会会員の皆様
のご参加をお待ちしております。
※9:30より12:00まで中高第1グランドにおいてOB戦を行います。
※当日は自転車、自動車での構内への立ち入りが禁止されますので、公共機関をご利
用してご来校ください。
- 記 -
1.日 時 : 平成30年4月15日(日)13:00~15:00
2.場 所 : 西1号館 309教室
3.議 案 :
(報告事項)
第1号報告 平成29年度活動報告
(1)桜蹴会 (2) 桜蹴シニア (3)学習院サッカークラブ
第2号報告 平成29年度現役活動報告
第3号報告 平成30年度現役幹部紹介
(決議事項)
第1号議案 平成29年度会計報告承認の件
第2号議案 平成30年度役職者・幹事候補者承認の件
第3号議案 平成30年度活動計画案承認の件
第4号議案 平成30年度予算案承認の件
第5号議案 新入会員候補者承認の件
-以上-
アミノバイタルカップ関東予選 出場チーム決定戦 都学連予選についてご連絡させて頂きます。
3月25日(日)
学習院大学 vs 東京経済大学 @東京経済大学 武蔵村山グラウンド
試合開始 11:00
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新致します。
☆アクセス☆
〔東京経済大学〕
・JR中央線「立川」駅よりバス「箱根ヶ崎駅」行き
または「三ツ藤」行きに乗車し30分、「新街道」下車、徒歩3分(1時間に約3本)
・西武新宿線「玉川上水」駅よりバス「イオンモール」(玉12-1系統)行き、または「武蔵村山病院」(玉12-2系統)行きの立川バスに乗車し10分、「東経大入口」で下車、徒歩すぐ。
宜しくお願い致します。
アミノバイタルカップ関東予選 出場チーム決定戦 都学連予選についてご連絡させて頂きます。
3月18日(日)
学習院大学 vs 東京工業大学 @工学院大学八王子キャンパスグラウンド
試合開始 12:20
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新致します。
☆アクセス☆
〔工学院大学〕
JR八王子駅、北口バス(15)または(6)乗り場から約20分「工学院大学前」下車、徒歩10分
京王八王子駅、バス乗り場(3)から約20分「工学院大学前」下車、徒歩10分
宜しくお願い致します。
アミノバイタル関東予選トーナメントについてご連絡させて頂きます。
【大会形式】
4ブロックに分かれてのトーナメントを行い、各ブロック1位のチームが、関東大学選手権出場チーム決定戦に出場する資格を得ることができます。
【試合日程】
3月18日(日) vs東京工業大学 @工学院大学 / 12:20 キックオフ
3月25日(日) vs東京経済大学 @東京経済大学 /
11:00 キックオフ
4月1日(日) vs未定 @未定 /キックオフ時間未定
4月8日(日) vs未定 @未定/キックオフ時間未定
※試合の速報は、公式twitterにて更新致します。
☆アクセス☆
〔工学院大学〕
・JR八王子駅、北口バス(15)または(6)乗り場から約20分「工学院大学前」下車、徒歩10分
・京王八王子駅、バス乗り場(3)から約20分「工学院大学前」下車、徒歩10分
〔東京経済大学〕
・JR中央線「立川」駅よりバス「箱根ヶ崎駅」行き
または「三ツ藤」行きに乗車し30分、「新街道」下車、徒歩3分(1時間に約3本)
・西武新宿線「玉川上水」駅よりバス「イオンモール」(玉12-1系統)行き、または「武蔵村山病院」(玉12-2系統)行きの立川バスに乗車し10分、「東経大入口」で下車、徒歩すぐ。
宜しくお願い致します。
アミノバイタルカップ関東予選 出場チーム決定戦 都学連予選にについてご連絡させて頂きます。
【大会形式】
4ブロックに分かれてのトーナメントを行い、各ブロック1位のチームが、関東大学選手権出場チーム決定戦に出場する資格を得ることができます。
【試合日程】
3月18日(日) vs東京工業大学 @工学院大学 / 12:20 キックオフ
3月25日(日) vs東京経済大学 @未定 / キックオフ時間未定
4月1日(日) vs未定 @未定 /キックオフ時間未定
4月8日(日) vs未定 @未定/キックオフ時間未定
【初戦について】
3月18日(日)
学習院大学 vs 東京工業大学 @工学院大学八王子キャンパスグラウンド
試合開始 12:20
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新致します。
☆アクセス☆
〔工学院大学〕
JR八王子駅、北口バス(15)または(6)乗り場から約20分「工学院大学前」下車、徒歩10分
京王八王子駅、バス乗り場(3)から約20分「工学院大学前」下車、徒歩10分
宜しくお願い致します。
アンブロチャレンジ2017 第49回東京都大学サッカー連盟新人大会についてご連絡させて頂きます。
12月9日(土)
学習院大学 vs 首都大学東京 @立教大学 富士見総合グラウンド
試合開始 17:15
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新いたします。
〈アクセス〉
東武東上線「志木駅東口」より、「宿」下車(乗車時間約20分) 徒歩30分
宜しくお願い致します。
平成30年度 第23回東京都大学サッカートーナメント 《第98回天皇杯本戦予選》学生系の部 予備予選についてご連絡させて頂きます。
12月3日(日)
学習院大学 vs 国士舘大学 @国士舘大学町田キャンパス鶴川サッカー場
試合開始 14:00
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新いたします。
〈アクセス〉
・小田急線「鶴川」駅より、バス「(六丁目/センター/北廻り経由)鶴川団地」行き乗車、「国士舘大学前」下車。
宜しくお願い致します。
アンブロチャレンジ2017 第49回東京都大学サッカー連盟新人大会についてご連絡させて頂きます。
12月3日(日)
学習院大学 vs 東京経済大学 @東京経済大学 武蔵村山キャンパスグラウンド
試合開始 11:00
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新いたします。
〈アクセス〉
・JR中央線「立川」駅よりバス「箱根ヶ崎駅」行き
または「三ツ藤」行きに乗車し30分、「新街道」下車、徒歩3分(1時間に約3本)
・西武新宿線「玉川上水」駅よりバス「イオンモール」(玉12-1系統)行き、または「武蔵村山病院」(玉12-2系統)行きの立川バスに乗車し10分、「東経大入口」で下車、徒歩すぐ。
宜しくお願い致します。
アンブロチャレンジ2017 第49回東京都大学サッカー連盟新人大会についてご連絡させて頂きます。
12月2日(土)
学習院大学 vs 帝京大学 @立教大学 富士見総合グラウンド
試合開始 17:15
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新いたします。
〈アクセス〉
東武東上線「志木駅東口」より、「宿」下車(乗車時間約20分) 徒歩30分
※立教大学スクールバスはご利用いただけません。
宜しくお願い致します。
平成30年度 第23回東京都大学サッカートーナメント 《第98回天皇杯本戦予選》学生系の部 予備予選についてご連絡させていただきます。
【大会形式】
各ブロック優勝チーム(2チーム)と、関東1部リーグ該当校6チーム(明治大学、日本体育大学、法政大学、慶應義塾大学、駒澤大学、東洋大学)の計8チームは、2018年3月末に開催される、平成30年度 第23回東京都大学サッカートーナメント 《第98回天皇杯本戦予選》学生系の部 予選に出場権を得ます。
【試合日程】
・1回戦 12月3日(日)
・2回戦 12月10日(日)
・3回戦 12月17日(日)
【初戦について】
12月3日(日)
学習院大学 vs 国士舘大学 @国士舘大学町田キャンパス鶴川サッカー場
試合開始 14:00
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新いたします。
★アクセス★
・小田急線「鶴川」駅より、バス「(六丁目/センター/北廻り経由)鶴川団地」行き乗車、「国士舘大学前」下車。
宜しくお願い致します。
アンブロチャレンジ2017 第49回 東京都大学サッカー連盟 新人大会についてご連絡させていただきます。
【大会形式】
昨年度同様に、4チーム一回戦総当たりのグループリーグを行い、各グループ1位のチームと各グループ2位(4チームブロックに限る)の成績上位チームによる計8チームによるトーナメントを行い、優勝チームを決定します。
【組み合わせ】
・グループC
東京経済大学、首都大学東京、帝京大学、学習院大学
【試合日程】
・グループリーグ
12月2日(土) vs帝京大学 @立教大学 / 17:15 KO
12月3日(日) vs東京経済大学 @東京経済大学 / 11:00 KO
12月9日(土) vs首都大学東京 @立教大学 / 17:15 KO
・決勝リーグ
準々決勝
12月10日(日) vs玉川大学 @創価大学 / 13:30 KO
準決勝
12月17日(日) @未定 / キックオフ時間未定
決勝
12月23日(土) @味スタ西 / 12:30 KO
【初戦について】
12月2日(土)
学習院大学 vs 帝京大学 @立教大学 富士見総合グラウンド
試合開始 17:15
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新いたします。
★アクセス★
東武東上線「志木」駅より国際興業バス10分
宜しくお願い致します。
アンブロチャレンジ2017 第49回 東京都大学サッカー連盟 新人大会についてご連絡させていただきます。
【大会形式】
昨年度同様に、4チーム一回戦総当たりのグループリーグを行い、各グループ1位のチームと各グループ2位(4チームブロックに限る)の成績上位チームによる計8チームによるトーナメントを行い、優勝チームを決定します。
【組み合わせ】
・グループC
東京経済大学、首都大学東京、帝京大学、学習院大学
【試合日程】
・グループリーグ
12月2日(土) vs帝京大学
12月3日(日) vs東京経済大学
12月9日(土) vs首都大学東京
・決勝リーグ
12月10日(日) 準々決勝
12月17日(日) 準決勝
12月23日(土) 決勝
【初戦について】
12月2日(土)
学習院大学 vs 帝京大学 @立教大学 富士見総合グラウンド
試合開始 17:15
試合本数 45×2
※試合の速報は、公式twitterにて更新いたします。
★アクセス★
宜しくお願い致します。