練習試合についてご連絡させて頂きます。
2月12日(日)
学習院大学B vs 学習院高等科A
試合開始 14:00
試合本数 40×4
【試合結果】
vs 学習院高等科A
8-5 勝
1本目 1-0
2本目 1-2
3本目 4-2
4本目 2-1
【シュート数】
学習院B 4.4.9.8
高等科A 3.6.3.2
【メンバー】
1、2本目
酒井、上條、中山、大村、玉井、本川、長田、梅津、岸、渡貫、大澤
3、4本目
高口、後藤、山野、山下、宮崎、安原、福地、和田、鈴木、柳原、町田
【得点・失点】
1本目17分 梅津(大澤)
2本目8分 大澤(梅津)
2本目24分 失点
2本目31分 失点
3本目11分 後藤(PK)
3本目18分 町田(安原)
3本目33分 失点
3本目35分 失点
3本目38分 柳原
3本目40分 町田(柳原)
4本目20分 失点
4本目21分 安原
4本目43分 山野(安原)
【交代】
2本目36分 梅津→和田
4本目0分 鈴木→角
4本目20分 町田→鈴木
【試合の流れ】
1本目
青空の下、学習院高等科を相手に練習試合がキックオフです。開始1分、相手にCKを取られます。混戦の中、こぼれた球をシュートされるも本川がヘディングでクリアし難を逃れます。17分、大澤が相手FPからボールを奪い取り、梅津にパス。梅津が鋭いドリブルで中に切り込み、左足でシュート。先制点を得ます。36分、梅津がセンターサークル付近でボールをうけ、それに反応した大澤が相手FPの裏に抜け出します。梅津のスルーパスを受け、大澤がシュートを放ちますが、惜しくもゴール右へ。試合終了間際40分、相手FPがドリブルで突破し1対1でシュートされるも、GK酒井がとめ失点を免れます。スコアは1-0のまま1本目終了です。
2本目
8分、左サイドで梅津がボールを奪い、相手FPを振り切りゴール中央の大澤へ浮き球でパス。大澤が冷静に流し込み、得点を2-0とします。このまま点差を広げたい学習院でしたが、24分、相手陣地でボールを失い、カウンターを受けます。相手FPが左サイトをドリブルで駆け上がり、キーパーとの1対1を交わされ、失点。続く31分には、ゴール前で相手FPにパスカットされ、そのままシュートを打たれ、同点に追いつかれます。苦しい展開が続く中、43分にはCKを獲得。キッカー岸が放ったボールに大村が反応し、ヘディングで合わせますが惜しくもバー上へ。得点には至りません。スコアは変わらず2-2のまま2本目終了です。
3本目
メンバーを総入れ替えし、3本目を迎えます。11分、PKを獲得。後藤がゴール右隅に決め切り追加点をあげます。続く18分、安原が右サイドで相手FPをかわしながら、ドリブルで攻め込みます。ゴール前でパスを受けた町田が滑り込んで合わせ、ゴール。スコアを4-2とします。流れに乗りたい学習院でしたが、33分、DFのバックパスを相手FPに取られ、キーパーと1対1に。そのままキーパーも抜かれて失点。続く35分には、ペナルティエリアの前で浮き球のパスを受けた相手FPが、DFをかわし、裏に抜け出します。そのままGKとの1対1を制され、失点。同点に追いつかれた学習院は反撃の姿勢を見せます。38分、中央付近からの和田のパスを鈴木がターンしてシュート。惜しくもキーパーに弾かれるも、こぼれを柳原が詰め込み、ゴールネットを揺らします。さらに試合終了間際40分には、CKを獲得。キッカー柳原のボールに、中で待ち構えていた町田がヘディングで合わせ、ゴール。得点を6-4まで伸ばし、4本目に繋げます。
4本目
さらなる追加点を狙う学習院でしたが、どちらも譲らない展開が続きます。試合が動いたのは、20分、相手に直接FKを決められ失点します。直後21分には、ルーズボールを拾った安原がそのままゴール前に持ち込み左足でシュート。点を取り返し、スコアを7-5とします。勢いを止めない学習院は、38分、安原のスルーパスに反応した後藤が相手FPの裏に抜け出し、シュート。これは惜しくも枠外へと逸れてしまいます。試合終了間際43分には、CKを獲得。キッカー安原のボールに山野が頭で合わせゴールし、追加点をあげます。スコアを8-5とし、試合終了のホイッスルです。
本日は皆様のご声援ありがとうございました。
(3年 重富玲奈)