後半3分の得点者・及び試合の流れに不備がありましたのでここに訂正させて頂きます。
誠に申し訳ございません。
練習試合についてご連絡させて頂きます。
3月3日(日)
学習院大学 vs 獨協大学 @獨協大学 人工芝グランド
試合開始 14:00
試合本数 45×2
【試合結果】
vs 獨協大学
2-0 勝
前半 0-0
後半 2-0
【シュート数】
学習院 6.8
獨協 3.8
【メンバー】
前半
清水、後藤、森、日當、陸田、田辺、井上、遠藤、中山、橋本、原
後半
清水、阿部、小泉、國嶋、和田、鈴木(来)、宮原、東山、益子、伊澤、佐々木
【得点・失点】
後半3分 小泉
後半13分 東山(PK)
【交代】
後半22分 小泉→鈴木(創)
【試合の流れ】
前半
前半序盤から果敢にプレスをかけて、ゴールを狙います。7分、中盤で田辺がボールを受けると、遠藤にアーリークロスを通して、原がシュートを放つも相手DFにブロックされゴールとはなりません。14分には相手CKからシュートを2台打たれるも、1度目はポスト、2度目は清水が触り、難を逃れます。30分には自陣深い位置でボールを奪うと、カウンターを仕掛け、陸田がシュートを放ちますが、キーパーにキャッチされてしまいます。41分には田辺のシュートをキーパーが弾きCKを獲得するも、CKはキーパーにキャッチされてしまい、前半0-0で折り返します。
後半
後半開始3分、CKから小泉がヘディングで合わせ弾かれるも、そのこぼれ球を拾いシュートを放ち、再びキーパーに触られるもゴールに流れ込み先制します。13分には相手がPA内でハンドし、PK獲得。東山が真ん中に決め、追加点を得ます。38分にはゴール前の佐々木が反転シュートを放ちますがキーパーに弾かれ、そのこぼれ球を鈴木(来)がシュートを放つもゴール上に逸れてしまい追加点を得ることはできず、合計スコア2-0で試合終了です。
本日は皆様のご声援ありがとうございました。
(3年 柳原紗菜)