練習試合についてご連絡させて頂きます。
2月23日(土)
学習院大学 vs 國學院大学 @國學院大学 たまプラーザグラウンド
試合開始 11:00
試合本数 45×6
【試合結果】
vs 國學院大学
6-11 負
1本目 0-1
2本目 0-2
3本目 2-0
4本目 2-2
5本目 2-2
6本目 0-4
【シュート数】
学習院 5.6.7.3.3.4
國學院 6.4.4.2.6.9
【メンバー】
1本目
石川、小泉、鈴木(創)、森、田辺、原、宮原、東山、伊澤、和田、中山
2本目
石川、森、鈴木(創)、國嶋、鈴木(来)、井上、橋本、和田、中山、真崎、佐々木
3本目
清水、日當、後藤、國嶋、鈴木(来)、井上、橋本、阿部、益子、真崎、平久
4・5本目
伊丹、山本、千代田、小菅、大森、服部、齋藤、遠藤、野村、江畑、細谷
6本目
平野、大塚、豊島、内田、福田、土志田、賀来、川端、室町、西田、久保田(渓)
【得点・失点】
1本目43分 失点
2本目11分 失点
2本目21分 失点
3本目10分 井上
3本目28分井上(橋本)
4本目23分 失点
4本目25分 江畑(遠藤)
4本目32分 江畑(野村)
4本目34分 失点(PK)
5本目14分 失点
5本目34分 福田
5本目42分 失点
5本目44分 久保田(渓)(PK)
6本目5分 失点
6本目33分 失点
6本目35分 失点
6本目41分 失点
【交代】
2本目23分 石川→清水
2本目23分 森→日當
2本目23分 鈴木(創)→後藤
2本目23分 中山→益子
2本目23分 和田→阿部
3本目41分 井上→野村
5本目0分 小菅→城ヶ辻
5本目24分 伊丹→平野
5本目24分 山本→大塚
5本目24分 千代田→豊島
5本目24分 大森→内田
5本目24分 服部→福田
5本目24分 齋藤→土志田
5本目24分 遠藤→賀来
5本目24分 野村→室町
5本目24分 江畑→西田
5本目24分 細谷→久保田(渓)
【試合の流れ】
1本目
11分、中山のFKに小泉が反応してゴールを狙うも、キーパーに阻まれす。14分、相手にFKのチャンスを与えて直接ゴールを狙われますが、これはバー上に逸れて難を逃れます。そして、20分には原がペナルティエリア付近からミドルシュートを放ちますが、相手に阻まれるなど、中盤まではどちらともつかない時間が続きます。終盤に差し掛かるにつれて、徐々に相手に攻め込まれ、自陣でのプレーが増えます。43分、相手にドリブルでボールを運ばれて、右サイドに展開され、そのままペナルティエリア外から放たれたミドルシュートを決められ、失点。0-1で1本目終了です。
2本目
11分、右サイドから隙を突かれ、ゴールを狙われて失点します。21分には、駆け上がってきた相手に、真ん中から右にスルーパスを出されます。キーパーとの1対1となり、横パスからゴールに流し込まれ失点します。巻き返しを図りたい学習院は、23分にメンバーを大幅に入れ替えて後半戦に臨みます。終盤は立て続けにセットプレーのチャンスを得ます。37分のFKでは、キッカーに益子を迎えて直接ゴールを狙いますが、惜しくも枠を捉えることができません。点を返すことはできぬまま0-2で2本目終了です。
3本目
強い風が吹く中、3本目キックオフです。10分、相手DFからのパスを井上がカット。そのままキーパーを抜いて、冷静にゴールに流し込み、得点します。この得点をきっかけに、学習院がペースを握ります。28分、平久がセカンドボールを拾って益子にパスを出し、それを橋本に展開します。橋本はキーパーとディフェンスラインの間にパスを出し、井上が反応してシュート。2得点目をあげます。その後も学習院が試合の主導権を握ります。最後まで果敢にゴールに迫りましたが、スコアが動くことはなく、2-0で3本目終了です。
4本目
15分、敵陣でボールを奪うとパスワークで相手を抜き、大森が遠藤にアーリークロスをあげるも合わず、シュートまで持ち込むことができません。23分、サイドを突破され、ゴール前でクロスを合わせられ失点します。25分には遠藤からのスルーパスに江畑が抜け出し、キーパーの頭の上を越えるループシュートを放ちネットを揺らします。32分には再び江畑がゴール前から強烈なシュートを決め、追加点を得ます。しかし34分にはPA内で相手を倒してしまい、PKを冷静に決められ失点、4本目2-2で終了です。
5本目
5分、7分に立て続けに抜け出されシュートを放たれるもDF・GKの連携でゴールを破りません。しかし14分スローインから突破されてしまい失点します。16分には服部がミドルシュートを放つもポストにあたり惜しくもゴールとはなりません。24分に10人交代し、気持ちを新たに臨みます。34分にはCKのこぼれ球を混戦の中、福田がゴールに押し込みます。しかし42分、今度は相手にCKからの混戦を決められ失点。44分にはPA内で倒され、PKを久保田(渓)が冷静に決め、5本目2-2で終了です。
6本目
4分、西田のスルーパスに福田が抜け出し、キーパーと1対1となりますが、シュートはキーパー正面でセーブされてしまいます。5分、カウンターを受けて失点してしまいます。25分、31分と再びカウンターを受けキーパーと1対1の局面となるも、キーパー平野がきちんと守りきりゴールを破りません。しかし33分にFKを与えると、左上隅に決められ失点。35分にはカウンターから、41分にはミドルシュートのこぼれ球を押し込まれ、立て続けに失点し6本目0-4、計6本の合計スコア6-11で試合終了です。
本日は皆様のご声援ありがとうございました。
(3年 井上真緒・柳原紗菜)