練習試合についてご連絡させて頂きます。

10月7日(日)
学習院大学 vs 東京経済大学 @東京経済大学 武蔵村山グラウンド
試合開始 15:30

試合本数 40×2

 

【試合結果】

vs 東京経済大学
4-3 勝
前半 1-2
後半 3-1

【シュート数】

学習院     7.11
東京経済 4.7

【メンバー】

清水、阿部、宮腰、西田(稜)、日當、伊澤、井上、益子、田辺、城ヶ辻、真崎

【得点・失点】

前半16分 失点
前半30分 井上(阿部)
前半41分 own
後半12分 田辺(宮腰)
後半22分 山田(日當)
後半36分 失点
後半39分 井上(宮腰)

【交代】

後半0分 城ヶ辻→江畑
後半0分 益子→中山
後半0分 真崎→山田
後半0分 伊澤→作山

【試合の流れ】

前半
先ほど終了したリーグ戦の勢いのまま勝利を収めたい前半は、学習院ボールでキックオフします。序盤、益子がさまざまな角度から積極的にシュートを放ち、強気の姿勢で攻撃を仕掛けます。11分、伊澤から真崎にスルーパスが通り、最後はキーパーとの1対1にもつれ込むと、真崎がシュートを放ちますが、惜しくもポスト脇に外れてしまいます。一方で16分には、少ないチャンスの中で流れるようなパスを繋がれると、最後はファーサイドにシュートを決められ、先制を許します。30分、阿部が左サイドの角度のない位置からシュートを放ち、これに井上が詰めて同点に追いつきます。残り時間も僅かとなった41分、カウンターで突破されると、最後は相手の放ったシュートが学習院の選手に当たってコースが変わり、オウンゴールとなり、1-2で前半が終了します。
後半
1点ビハインドで迎えた後半、開始4分には相手のコーナーキックをニアサイドでクリアし、カウンターを仕掛けると、江畑のクロスに井上が合わせますが、これは惜しくもバーの上へと外れてしまいます。12分、宮腰が独特なリズムのドリブルでエリア内に侵入します。最後は田辺に落とし、これを着実に田辺が決め、再び同点に追いつきます。22分、右サイドの江畑から日當に縦パスが入ると、日當が中へ質の高いクロスをあげます。最後は山田がファーサイドで合わせ、3-2とします。36分にはゴール前の混戦を押し込まれ、再び点差が無くなりますが、39分、タッチライン際で得たFKのチャンスにキッカー・宮腰を迎えます。宮腰の左脚から放たれた思わず唸るようなドライブのかかったシュートに井上が合わせ、4点目を得ます。90分が経過し、互いに追いついては追い越すを繰り返したシーソーゲームは、4-3で学習院が勝利を収めました。
本日は皆様のご声援ありがとうございました。
(4年 中山尚子)