2025年度 第3回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第15節についてご連絡させて頂きます。
9月2日(火)
学習院大学A vs 大東文化大学A
試合開始 17:00
試合本数 45×2
【試合結果】
vs 大東文化大学A
3-4 負
前半 2-3
後半 1-1
【シュート数】
学習院 4.3
大東文化 7.5
得点・失点
前半12分 失点
前半41分 失点
前半43分 小林(千)(松本)
前半44分 失点
前半46分 小林(千)(桐生)
後半27分 小林(千)(桐生)
後半38分 失点
【メンバー】
酒井、松本、梶、小田、小林(恭)、桐生、浮亀、神山、阿久津、小林(千)、渡貫
【交代】
後半22分 渡貫→梅津
後半24分 松本→渡辺
後半29分 阿久津→船津
後半38分 小川→山野
【試合の流れ】
前半
中断期間を経て、再開するリーグ戦。格上である大東文化大学を相手に絶対に負けられない一戦がキックオフです。
試合開始早々2分、敵陣バイタルエリアでボールを持った神山から、ペナルティエリア内の渡貫にパスを繋ぎシュート。これはクロスバー上へ外れますが、立ち上がりからチャンスを作ります。しかし12分、自陣右サイドから中央へパスを繋がれると、ボックス内でシュートを打たれ失点。先制を許してしまいます。前半のうちに追いつきたい学習院でしたが終盤41分、再びピンチ到来。相手FPに自陣左サイドをドリブルで突破され、ゴール前へパスを出されます。これを合わせられ、0-2と点差を広げられます。反撃に出たい学習院は43分、敵陣左サイドからボールを持った松本がカットインからクロス。反応した小林(千)が放ったシュートが見事ゴールネットを揺らし、点差を縮めます。直後の44分、ペナルティエリア付近で相手に細かい連携から崩され、クロスから失点を許します。しかし46分、ペナルティエリア付近の阿久津、桐生からゴール前の小林(千)にパスを繋ぎ、放ったシュートが見事ゴールネットを突き刺さり、怒涛の追い上げを見せます。
そして両者譲らないままここで前半終了のホイッスル。2-3と一点ビハインドで前半を折り返します。
後半
前半粘り強く戦った学習院は、逆転を狙い後半へ挑みます。
開始早々4分、小林(千)のロングスローを相手FPが一度クリアし、こぼれを再び小林(千)がシュート。これは惜しくも枠外となりますが、立ち上がりから相手ゴールを脅かします。その後両者譲らない展開が続く中、27分、チャンスが訪れます。浮亀がセンターサークル付近からゴール前へとボールを運び、サイドでパスを受けた桐生がクロス。これを小林(千)が冷静に決め、3-3と同点に追いつきます。続く36分には、センターサークル付近でこぼれ球に反応した浮亀から、ゴール前にいた小林(千)にパスを繋ぎ、シュート。しかし、これはキーパー正面となり、逆転とはなりません。しかし38分、ハーフラインで相手FPにボールを奪われ、ゴール前へスルーパス。抜け出した相手FPにシュートを放たれ失点。一瞬のスキを突かれ、再びリードされます。さらに43分には、相手FPからのハーフラインからのスルーパスに反応した相手FPにシュートを打たれます。しかしこれは酒井がスーパーセーブ。失点を許しません。同点に追いつきたい学習院は、終了間際49分、小川が右サイドをドリブルで突破し、クロス。しかし、これは相手GKにクリアされ、同点とはなりません。
最後まで果敢にゴールへ迫りましたが、ここで終了のホイッスル。
格上相手に一歩及ばず、敗北を喫する形となりました。
本日は皆様のご声援、ありがとうございました。
(3年 髙橋咲樹)