2024年度 第2回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第21節についてご連絡させて頂きます。
10月6日(日)
学習院大学A vs 一橋大学A
試合開始 13:00
試合本数 45×2
【試合結果】
vs 一橋大学
8-0 勝
前半 2-0
後半 6-0
【シュート数】
学習院 15.17
一橋 2.2
得点・失点
前半30分 大瀧(熊谷)
前半38分 吉田(梅津)
後半5分 桐生(熊谷)
後半9分 桐生
後半11分 吉田(柳原)
後半35分 柳原(玉井)
後半38分 和田(柳原)
後半46分 玉井
【メンバー】
松葉、吉田、横山、木内、熊谷、船津、小林(千)、桐生、梅津、大瀧、柳原
【交代】
後半6分 大瀧→玉井
後半28分 熊谷→松本
後半28分 桐生→小川
後半30分 小林(千)→和田
後半40分 柳原→佐藤(雄)
【試合の流れ】
前半
近年負けなしと相性の良い一橋大学を相手に、ホーム最終節がキックオフです。
開始早々チャンスが訪れます。2分、CKを獲得。キッカーに梅津を迎えます。梅津が放ったボールのこぼれに吉田が反応。合わせますが、ゴール上へ外れてしまいます。17分、CKを獲得。キッカーポジションには再び梅津を迎えます。ゴール前の混戦から流れたボールを拾った柳原がクロス。木内が頭で合わせるもバーの上へ外れ、惜しくも先制点とはなりません。すると30分、中央の柳原から右サイドの熊谷へパス。熊谷のクロスを大瀧が中で合わせ、スコアを1-0とします。38分にはCKを梅津がショートコーナーで再開。船津にパスを出し、再び梅津が受けます。クロスをあげると、混戦の末吉田が押し込み追加点。スコアを2-0とし、前半を折り返します。
後半
開始早々5分、右サイドの木内から柳原、熊谷とパスを繋ぎ、ボールは桐生へ。ドリブルで運び左足を振り抜くと、これがゴールに吸い込まれ、スコアを3-0とします。続く9分、相手FPのパスミスを見逃さなかった桐生がボールを奪取。そのままシュートを放つと、今日自身2得点目となる4点目を奪います。さらに11分には、中央の小林(千)が右サイドの柳原にパス。ドリブルで駆け上がり、クロスをあげます。ファーに流れたボールを吉田がミドルシュート。これが見事にゴールネットを揺らし、さらに得点を重ねます。35分、CKを獲得。キッカーに小川を迎えます。ニアで玉井がヒールでそらしたボールを柳原が触り、スコアを6-0とします。続く38分、小川が左サイドをドリブルで突破しクロス。中で柳原が落とすと和田がダイレクトでシュートを放ちます。これがゴールネットを突き刺し、和田の公式戦初得点となる7点目をあげます。勢いが止まらない学習院は試合終了間際の46分、左サイドで吉田が相手FPにプレス。こぼれたボールを玉井が拾って持ち込み、シュートを放ちます。コントロールされたボールは華麗な弧を描き、ゴール右隅へ。大怪我からの復帰を祝う8点目を奪い、試合終了のホイッスルです。
本日は皆様のご声援ありがとうございました。
(2年 藤波芽生)