Scoreboard
東京都大学サッカーリーグ戦【1部】
Home > スコアボード > 東京都大学サッカーリーグ戦【1部】 > 2025年度 第3回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第10節について (vs横浜国立大学A)

2025年度 第3回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第10節について (vs横浜国立大学A)

試合日: 2025年05月31日

勝 敗: ○

得 点: 2-0

2025年度 第3回関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川 1部 第10節についてご連絡させて頂きます。

5月31日(土)

学習院大学A vs 横浜国立大学A

試合開始 12:45

試合本数 45×2

 

【試合結果】

vs 横浜国立大学
2-0 勝
前半 1-0
後半 1-0

【シュート数】

学習院 4.4
横浜国立 7.13

得点・失点

前半30分 渡貫
後半8分 浮亀

【メンバー】

松葉、松本、中川、小田、梶、桐生、浮亀、船津、阿久津、渡貫、小林(千)

【交代】

後半20分 阿久津→小林(恭)
後半30分 渡貫→大澤
後半38分 松本→渡辺
後半48分 桐生→小川

【警告・退場】

後半40分 小林(千)(警告)
後半49分 渡辺(警告)

【試合の流れ】

前半
冷たい風が吹き荒れる悪天候の中、横浜国立大学ボールでキックオフです。
10分、右サイドの桐生から中央の渡貫へパス。ワンタッチで阿久津へと繋ぎます。そのままドリブルで運びシュートを放つも、相手GKのセーブ。惜しくも先制点とはなりません。その後は両者拮抗した状態が続きます。すると30分、小林(千)が右サイドからクロス。相手FPに当たりこぼれたボールを渡貫が押し込み、スコアを1-0とします。続く35分、中央の小林(千)が渡貫へ縦パス。落としたボールに小林(千)が反応しシュートを放ちます。しかし相手GKに阻まれ、追加点とはなりません。45分、中央を崩されシュートを打たれますが、ここはGK松葉のスーパーセーブ。失点を許さず、1点をリードしたまま前半を折り返します。

後半
円陣を組み士気を高めた学習院は、開始早々8分、GK松葉のゴールキックのボールを小林(千)が競り、渡貫が抜け出します。放ったシュートは相手GKにセーブされるも、CKを獲得。キッカーに小林(千)を迎えます。一度は相手FPにクリアされるも、浮亀が左足でダイレクトシュート。見事にゴールに吸い込まれ、待望の追加点をあげます。その後互いに攻め合う展開が続きますが、なかなかゴールネットを揺らすことができません。32分、GK松葉からのロングボールを前線で大澤が競り、こぼれ球を浮亀が拾います。アーリークロスに反応した大澤が相手FPをかわしてシュート。しかしここも相手GKに阻まれ、得点とはなりません。40分、ロングスローの流れからゴール前で混戦になり、ゴールネットを揺らされますが、これはオフサイドの判定。失点を免れます。途中雷により数分中断しましたが、集中力を切らすことなく2点のリードを守り切り、試合終了のホイッスルです。
本日は皆様のご声援ありがとうございました。
(3年 藤波芽生)

ページトップへ