練習試合についてご連絡させて頂きます。
7月3日(日)
学習院大学Bvs 東京学芸大学B
試合開始 15:00
試合本数 45×2
【試合結果】
vs東京学芸大学B
0-3 負
前半 0-3
後半 0-0
【シュート数】
学習院B 0.4
東京学芸B 4.6
【メンバー】
〈前半〉
梶谷、和田、角、玉井、船津、服部、黒川、大村、後藤、桐生、酒井
〈後半〉
鈴木、梶谷、福良、柳原、梅津、服部、宮崎、山下、小田、山野、高口
【得点・失点】
前半6分 失点
前半35分 失点
前半38分 失点
【交代】
前半30分 酒井→高口
後半15分 高口→井上
後半26分 梶谷→和田
後半26分 服部→桐生
【試合の流れ】
前半
曇り空の下、学芸大学を相手にキックオフです。先にペースを掴みたい学習院でしたが6分、自陣左サイドから相手FPにクロスのようなボールを入れられると、そのままゴールに吸い込まれ失点。対する学習院は16分、左サイドの黒川から前線へロングパス。このボールを服部がトラップしようとした所、相手GKと接触し、直接FKを獲得します。キッカー服部のボールは、惜しくも相手GK正面。25分、相手FPに自陣右サイドを縦に抜け出され、中へクロスを入れられるも、ここは後藤がクリア。ピンチを救います。同点に追いつきたい学習院でしたが35分、またもや自陣右サイドから攻め込まれ、相手FPの右足から放たれたボールは、ゴールイン。スコアは0-2です。さらに38分、学習院DF間のパスを相手FPにカットされると、シュートされ失点。スコアを0-3とされ、後半へと繋げます。
後半
12分、相手にCKを献上してしまいますが、ここは福良が大きくクリアします。対する学習院は13分にCKを獲得すると、キッカー梅津のボールは、学習院FPが触ることが出来ず、クリアされてしまいます。互いにもどかしい時間が続き、チャンスが訪れたのは35分。梅津がペナルティエリア内でボールをキープし、福良へと縦にボールを出すも、このボールに合わせることができません。続く38分、中央で梅津がボールを持ち、縦に抜け出した桐生へスルーパス。このパスを桐生がしっかりと足元におさめ、シュートを放ちますが、これは相手GKの正面です。終了間際41分、柳原と相手FPのボールの奪い合いからこぼれたからボールを鈴木が拾い、シュートしますが、これも相手GK正面です。その後も攻め続けますが、スコアは0-3のまま試合終了のホイッスルです。
本日は皆さまのご声援ありがとうございました。
(4年 下津菜緒)