練習試合についてご連絡させて頂きます。

6月25日(土)

学習院大学B vs 東京経済大学B 

試合開始 15:00

試合本数 45×2

【試合結果】

vs東京経済大学B
0-12 負
前半 0-3
後半 0-9

【シュート数】

学習院B 1.0
東京経済B 10.15

【メンバー】

松葉、桐生、小田、山下、黒川、福地、柳原、角、山野、鈴木、和田

【得点・失点】

前半2分 失点
前半11分 失点
前半20分 失点
後半3分 失点
後半23分 失点
後半29分 失点
後半39分 失点
後半41分 失点
後半43分 失点
後半45分 失点
後半47分 失点
後半51分 失点

【交代】

前半30分 松葉→高口
後半0分  福地→玉井
後半0分 角→宮崎
後半2分 桐生→角
後半17分 高口→井上
後半18分 柳原→高口

【試合の流れ】

前半
梅雨明けかと思われる暑さの下、東京経済大学を相手にキックオフです。立ち上がり2分、PKを与えてしまいます。相手に冷静にゴール左隅に決められ、先制点を奪われます。続く11分、相手に右の中盤から裏へスルーパスを通されます。中にクロスを上げられると、タイミングを合わせられ、失点。スコアは0-2です。対する学習院は13分、鈴木が持ち上がり、山野へスルーパス。シュートを放つも、枠を捉えることはできません。20分、こぼれ球を拾われると、中央に当てられスルーパスを出されます。パスを受けた相手FPのシュートに対応することができず、失点。スコアは0-3です。CKを与えた21分、クロスを合わせられ、シュートを放たれるも、GK松葉がパンチング。ゴールを守ります。その後も、相手にボールをコントロールされ、思うように攻撃を仕掛けられずスコアは0-3のまま前半を折り返します。

後半
開始3分、相手にサイドへのロングボールをトラップされ、クロスを上げられると、中の人に合わせられ、失点。スコアを0-4とします。中盤23分、ボールを奪われると、キーパーと1対1に持ち込まれ、失点。スコアは0-5です。29分、右サイドからのパスを受けた相手FPにドリブルで抜かれ、シュートされます。スコアは0-6です。飲水を挟んだ39分、中盤から左の裏へスルーパスを通されます。クロスを上げられ、中で合わせられると、失点。スコアは0-7です。41分、中盤から浮き球パスが裏に出されると、トラップされ、枠を捉えられます。スコアは0-8です。続く43分、左サイドから展開されます。クロスを上げられると、中で合わせられ、失点。スコアを0-9とされます。さらに45分、右サイドを崩され、クロスを上げられると、合わせられ、スコアを0-10とします。47分、中盤でワンツーで崩され、シュートを放たれ、失点。スコアは0-11です。51分、PKを献上すると、相手に冷静に決められ、失点。トータルスコア0-12で試合終了のホイッスルです。
本日は皆さまのご声援ありがとうございました。
(4年 立石千華)